年少組

年少組は、幼稚園に楽しく来られるというのが第1の目標となります。
そのためにまずは、子どもと先生の信頼関係を築きます。
これを経験することで子どもは家族以外にも信頼できる人がいるということを理解します。

つるまき幼稚園ではこの関係こそが教育のベースと考え、子どもと先生との人間関係を大切にしています。

子どもは泣いても笑っても怒っても、先生には受け止めてもらえるという経験を積みます。
そのうえで、「保育」と「あそび」を半々位でカリキュラムを組みます。

保育の内容は、「お絵描き」「季節の製作」「絵本や紙芝居の読み聞かせ」「リズム・歌」等を中心に行います。

また「あそび」も子どもにとっては、人との関わりを学んだり、物や数の概念を習得したり、身体をつくるという意味で重要なことと捉えています。

この時期は、言葉が未発達で急に手を出してしまうこともありますが、少しずつ自分の思いを言語により素直に出せるように育てます。
先生との信頼関係ができて初めてしつけができるようになり、様々なあそびを通して基礎的なリズム指導、絵画制作などができるようになります。

つるまき幼稚園では「あそびは学び」ととらえており、これらすべてが4歳児・5歳児の様々な行事(運動会・お遊戯会など)の基礎になります。


年中組

年中組になると言葉も著しく成長し、自己主張できるようになります。
そのため、この時期の子どもたちの間には急にぶつかり合いが増え、けんかもするようになってきます。
これは決して悪いことではなく、成長のチャンスなのです。

子どもが泣いたり、不安定になったりすることもありますが、こうして「揉まれる」ことで社会性が芽生えていきます。
この時期に結論を急いで大人の力で押さえつけてしまう事は良くありません。
けんかをしたと報告がありましたら、「わが子は順調に育っている」とご安心ください。

また、集中力もついてきますので、「お絵描き」「季節の製作」「絵本や紙芝居の読み聞かせ」「リズム・歌」は、年齢に見合った範囲で内容を高度なものにしていきます。

その他に、保育時間内に英語指導と体育指導を入れて体験の幅を広げることにも努めています。


年長組

4歳児で嵐のような主張のぶつかり合いを経験してきた子どもは、5歳児になると次第に共感する心や自分と違う他人の思いに気づき、他者理解の芽が育ちます。

同情や思いやり、判断力などの客観性も育ち、必要な場面では自分の欲求や思いをいったん抑え、状況を客観視できる自己抑制がきくようになります。
そして、自分の持っている力より背伸びをして、なんでもやってみようという気持ちが旺盛になります。
まさに成長の「旬」といえます。

お絵描きや、製作に於いてはさらに幅を広げた内容とし、多くの技法や材料を駆使して行います。

リズム等では楽器の演奏もします。

さらに、就学に向けた「文字=あいうえお」や「数字と計算」の習得も行います。

様々な行事(運動会・お遊戯会など)はすべて5歳児の時期に花が咲きます。

3歳児・4歳児の頃の演技、演奏と明らかな違いがでますので、その様子には感動を感じずにはいられません。
幼稚園で3年間過ごしたからこそ見ることができるこの光景は、保護者の方にとっても一生の宝物になるでしょう。






英語指導

聴力がもっとも発達する幼児期に本物の英語に触れてもらいます。

毎週火曜日にネイティブの外国人教師がアルファベットや簡単な日常会話、数、色のクイズ、英語の歌を歌うなど楽しく遊びながら、英語の音のベースを築いていきます。
(年中、年長ひとクラス20分ずつ)

また、日常の生活の中でも英語に触れるよう工夫しています。

  • 英語指導
  • 英語指導
  • 英語指導
  • 英語指導
  • 英語指導


体育指導

毎週木曜日にはリトルジャンボスポーツクラブの経験豊富な専任講師による運動・体操教育を実施しています。
(年中で1クラス20分、年長で1クラス25分)

この正課体操の時間は「体を動かす=楽しい」ということを第一に、最近の子どもに欠けているといわれる基礎体力や精神面でのたくましさを身に付けます。

マット運動や跳び箱、鉄棒、ドッジボールなど専門のプログラムで子どものやる気を育て、自らやってみたい、チャレンジしたいと思える環境で体を動かします。

運動能力の向上だけでなく、普段とは異なる環境での楽しさや厳しさから教育の幅を広げる場にもなっています。

  • 体育指導
  • 体育指導
  • 体育指導
  • 体育指導
  • 体育指導


課外教室

体操教室
課外レッスンとしてリトルジャンボスポーツクラブ《https://littlejumbo.jp/》による体操教室を行っています。

マット運動、跳び箱、なわとび、ボール、鉄棒を通じて楽しみながら、体力・運動能力の向上はもちろん意欲的な心の育成を目的とした教室です。

今後は、「英語教室」「文字と数字教室」の実施も予定しています。

  • 体操教室(課外教室)
  • 体操教室(課外教室)
  • 体操教室(課外教室)
  • 体操教室(課外教室)
  • 体操教室(課外教室)